駆け出しエンジニアが気持ち悪い・無能と言われる理由と、初心者は何をすべきか

試験勉強対策・勉強法

こんにちは、エンジニア歴約10年のchasoです。

みなさんは、こんなX(Twitter)上でこんなツイートを見たことはありませんか?

※ツイートはダミーです

ただ、「駆け出しエンジニア」と検索すると

「駆け出しエンジニア 気持ち悪い」がトップに出てきます。そこで今回は、

  • なぜ、駆け出しエンジニアは気持ち悪いと言われてしまうのか?
  • 「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」は本当に繋がりたいと思っているのか?

について調べてみたいと思います。

「駆け出しエンジニア」とはなんなのか

そもそも、「駆け出しエンジニア」ってなんなのでしょうか。

私が新卒で入社した当時(2013年頃)は、紛れもなく「駆け出しエンジニア」だったわけですが、そこまで「駆け出し」をアピールする場もなく、駆け出しエンジニアというワードもそんなに浸透していなかったかと思います。

SNSが浸透するとともに、この言葉は広がりを見せたものと思われます。

また、新型コロナの流行により、自身の今後について考える機会が増え、プログラミングスクールの流行も相まって「駆け出しエンジニア」という言葉が広まっていったと考えられます。

ただ、ネット上で使われる際は、実際にエンジニアとして仕事を始めた方だけでなく、プログラミングスクールで勉強中の方なども「駆け出しエンジニア」を名乗っているケースがあるようです。

「駆け出しエンジニア」に対する世間の辛辣な声

以下は、5ちゃんねるの投稿を抜粋したものです。

  • 意識高い系の無能
  • エンジニアだけどTwitterの自称駆け出しエンジニア達はレベル低すぎんよ
  • Twitterとかに一生懸命になってる時点で察するよ
  • 駆け出しじゃないエンジニアだけどtwitterとかに言う暇あったらgithubになんか上げろとしか思わん

(引用:https://itenginner-matome.net/archives/32633

「駆け出しエンジニア」と検索窓に入力すると、「気持ち悪い」「末路」「無能」とサジェストされ、実際に上記のような声が挙がっていました。なかなか辛辣な意見ですね・・・

駆け出しエンジニアが気持ち悪いと言われる理由

では、なぜ駆け出しエンジニアは気持ち悪いと言われているのかを考えてみたいと思います。

必要以上の初心者アピールがうざい?

ネット掲示板の投稿を見ていると、「駆け出しエンジニアはレベルが低い」「無能」という声が見られます。しかし、個人的には皆はじめはレベルが低くて当たり前だと思います。私自身、新卒でSEになったときはExcelすらまともに使えませんでしたから・・・

ただ、ネットの世界では初心者が技術記事を投稿したところで、その人が初心者かどうかは分かりません。X(ツイッター)での発言であっても同じです。

だからこそ、「自分はエンジニアではあるけど、初心者なんで!!!」と予防線を張っているのではないかと思いました。

脳死で「駆け出し」してたらいつまで経っても初心者のまま

最初のうちは、初心者として発言することでベテランエンジニアの厳しい意見を防げるかもしれません。

でも、いつまでも「駆け出し」というレッテルを貼って投稿していたら、外部から見たら「あぁこの人は初心者なのか」と採用や副業のオファーを逃してしまいます。

自分にとっても、「まだ駆け出しだし!」と甘えてしまって成長しにくくなってしまいます。

夢や希望に溢れ、キラキラしている

「駆け出しエンジニア」と自称している人は、これからの明るい未来を想像してキラキラしている人が多いように思います。

しかし、エンジニアという仕事に期待を抱きすぎている人も多い印象です。

月収100万とか、起業とか、夢を見すぎている

Xの投稿を見ると、月収100万とか、年内に起業する、フリーランス目指す、という内容を目にします。

しかし、これらはあまりにも夢を見すぎています。エンジニアの給与は日本人全体の平均給与を超えてはいるものの、国内で月収100万稼いでいるエンジニアはほんの一握りです。

以下のツイートが真理だと、個人的には思います。

最近駆け出しエンジニアタグがまた賑やかだけど、これくらい期間かかるはずなのに、スクール某に1年程度行って月収○0万を目指しちゃってる現状の気持ち悪さなんだよなぁ。 そういう誘導する人と乗せる装置と乗せられる人が居て、誘導する人だけが儲かる仕組みで。

代表取締役 岩元仁@株式会社ロックシステム @iwam_rock

ITエンジニアは何が難しいわけじゃないけどなんか難しいよ。わいは昔からすげーセンスよくて3年くらいでPGとして何となく出来るようになるよってお伝えしているけど、精神衛生上5年は掛かると思っておいた方が無難。

引用:https://x.com/itasan/status/1550358684689399808?s=20

プログラミングスクールの誇大広告にも罪はある

なんでこんなにも駆け出しエンジニアが夢を見てしまうのかというと、プログラミングスクールの誇大広告にも原因があると思います。

「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」ハッシュタグでは、「年収800万」「ノーリスクでサクッとエンジニアになりたい方におすすめ」という夢のようなフレーズを盛り込んだキラキラした広告が出てきます。これを見て「自分も楽して稼ぎたい!」と思ってしまうのは仕方ないかもな、と思いました。

SNSで頻繁に投稿・いいね・返信してるから

駆け出しエンジニアがここまで話題になるのは、SNSで頻繁に投稿・いいね・返信しているというのも一因であると感じます。

本来、駆け出しの段階であれば、勉強に忙しく頻繁にSNSをする暇なんてありません。

・・・・・が、SNS社会の今、駆け出しエンジニアが頻繁にSNS投稿をする気持ちもめちゃくちゃ分かります。

駆け出しエンジニアと謳っている人は、自分が少しでもエンジニアの世界に触れ、プログラミングをできた事実に喜びを感じていること・その実績を他人に認めてほしい、凄いと言ってほしい、という承認欲求を満たしたいのだと思います。だからこそ、沢山ハッシュタグをつけて、プログラミングをしました、筋トレをしました、読書しました、などと投稿しているのではないでしょうか。

初学者だけどエンジニアだというプライドがある

ネット上の駆け出しエンジニアが気持ち悪い、という発言の中には

  • 「よく分かってないのに、学んだことを偉そうに投稿していることが鼻につく」
  • 「ちょっと学んだだけで自分はデキるエンジニアだと勘違いしている」

という意見が見られました。

でも、これって個人的には悪くないことだと思っています。なぜなら、学んだことは他社にアウトプットすることで理解を深めることができるからです。

どうしても「初心者のくせに偉そう」という声はあるかと思いますが、駆け出しエンジニアの方はどんどん学んだことを共有していくべきだと考えます。ただし、SNS上で呟くよりも、noteやQiita、Zennなどのコミュニティに投稿したり、ブログに残したほうが振り返りもしやすく、未来の自分にとって役立つものとなります。

駆け出しエンジニアって、本当に誰かと繋がりたいと思ってるの?

結論、半々かなと思います。

特に女性は趣味仲間、ママ友などコミュニティを大事にする傾向がありますので、同じ目標を持った方と頑張りたい、励ましあいたいと思っている方もいらっしゃるかと思います。

その一方で、「そんなに誰かと繋がろうとは思ってないけど、駆け出しエンジニアとして頑張っている自分という存在を知ってほしい」という目的でなんとなくハッシュタグをつけている方もいるかと思います。というのも、「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」というタグがついている投稿なのに、

  • 今日は〇〇を積み上げました!
  • ブログを更新しました!
  • おはようございます!これから筋トレ頑張ります!

のような、駆け出しエンジニア仲間を探しているとは思えない内容のものが多いためです。

繋がるなら少し先を行く先輩・同じ志を持った仲間を

一口に「プログラミング初心者」「駆け出しエンジニア」といってもそのレベルは様々です。既にエンジニアとして働いているのか、プログラミングスクールで勉強中なのか、実は駆け出しなんかではない優秀エンジニアなのか。もし、仲間が欲しいなら、同じ志を持つ人か、少し先を行く先輩が望ましいです。

同じレベルかそれ以下の方と馴れ合い、傷の舐めあいをしていても成長できません(メンタルを保つという点では有効かもしれませんが・・・・)。

じゃあ駆け出しエンジニアは何をすべき?

じゃあ、結局駆け出しエンジニアはどうするべきなのかというと、

  • SNSに張り付きすぎない
  • 夢を見すぎない(目指す職種の現実をしっかり調べる)
  • いつまでも初心者アピールをしない

等を意識して、少しでもスキルアップをはかることが大切かと思います。

気にしすぎないことも大切

ここまで、駆け出しエンジニアはなぜ気持ち悪いと言われるのかについて書いてきましたが、周りに何と言われようが気にしすぎないことも大切です。

私自身、新卒でエンジニアになったころはプログラミングどころかPCの操作すらまともにできない状態で、当然ですが理系の同期たちには「アイツはやべえ(悪い意味で)」と言われ、先輩には「なにこのコード。酷いよ」とか言われ、相当傷ついてました。でも、「初心者を採用したのはそっちだし!これから皆よりできるようになるから見てろよ!」精神でくらいついてました。

最近はSNSが発展したことで、周りの声が気になることも多いです。でも、誰しも最初は駆け出しです。周りが気持ち悪いと言おうが、勉強を続けていけばいつしか駆け出しから一人前のエンジニアになることができます。「初心者のころイキった発言しちゃってたな~」なんて笑って振り返るくらいでいいと思います。

文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!

文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!

日比野新
1,570円(05/01 16:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
chaso

文系出身、数字が苦手な平凡主婦。塾講師、大手企業SE、不動産事務、Webライター、QAエンジニアを経て現在RPAエンジニアとして働いています。機械音痴だけど効率化や自動化をこよなく愛しています!お仕事の依頼・ご相談は問い合わせよりお願いいたします♪

chasoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました