watch OS 10にアップデートしたApple Watchに、「心の状態」を可視化する新機能が搭載されました。
「マインドフルネス」というアプリ内で、そのときの精神状態を自分で記録するもので、心の状態をセンサーなどで感知するものではないようです。
とはいえ、心の状態を手軽に記録できるツールなのであれば、躁うつ病患者である筆者としては大変助かります。これまで、スマホアプリや紙の日記など、色んな記録ツールを試したものの続かなかったので、使い勝手によってはApple Watchを心の状態メモとして使えるのではないかという期待をこめて実際に使ってみたいと思います。
心の状態をセンサー感知するなどではなく、自分で入力する
先述のとおり、Apple Watchが心の状態をセンサーで計測してくれるわけではありません。
「マインドフルネス」を開く
「マインドフルネス」アプリをタップします。
現在の心の状態を入力する
すると、以下のような画面が表示されますので、これをタップします。
次に、現在の心の状態を非常に快適~非常に不快から選びます。
具体的な状態を選ぶ
選んだ状態によって、「これにふさわしいものはどれですか?」という質問が表示されます。
私は「やや不快」を選んだので「疲弊」「不安」「不満」などが表示されました。
心の状態に影響を与えている事柄を選ぶ
次に、「一番大きく影響するものはどれですか?」という質問に答えます。
「交際」「仕事」「趣味」など、心の状態に影響を与えるものを選択します。
これで入力完了です。3ステップで簡単に入力できるので、寝る前とかにリマインドするようにしてもいいかもと思いました。
iPhoneのヘルスケアで詳細を確認できる
iPhoneの「ヘルスケア」アプリから、心の状態の詳細を確認することができます。
画面下部のタブから「ブラウズ」を選び、「心の健康状態」を選択します。
「心の状態」という部分をタップすると、より詳細な記録を確認できます。
日々の心の状態の変化を可視化することができ、「関連」からはその要因となっていること、「生活要因」からはエクササイズ時間・睡眠時間などがチェックできます。
心の状態と、エクササイズ時間・睡眠などの相関関係が可視化できるのは非常に良いなと思いました。他の記録系アプリや、紙などで書くときもその日に何をして、どのくらい運動・睡眠をしたか等記録して、その関係性をチェックするのですが、これを毎回手動で記録するのは面倒。
Apple Watchなら「心の状態」を3ステップの質問に答えるだけで、推移がグラフとなるので、とても便利です。また、一日に何度でも「心の状態」を記録できるのも優れたポイントだと思います。
というのも、私は双極性障害(双うつ病)持ちなのですが、一日レベルでも気分の波が激しいので、心の状態が変化したタイミングですぐ記録できるのはそういった方にとっても便利なのではないかと思いました。
「心の健康に関する質問票」でより詳しく心の状態をチェック
ヘルスケアアプリの「心の健康状態」には、「心の健康に関する質問票」というものがあります。
これに答えると、より詳細な状態をチェックすることができます。
「不安障害リスク」「うつ病リスク」の2点をチェックすることができます。
所感
「心の状態」を可視化する新機能を使ってみて、手軽にその時々の心の状態を記録することができ、その背景となった事柄も選択して記録できることができるので、優れた機能だと感じました。
初回の記録時には、「記録のリマインダーを受信しますか?」と聞かれるので、忘れずに記録したいという場合には有効にすると良いでしょう。
心の状態の過去データをグラフで可視化することができたり、アクティビティや睡眠と照らし合わせてチェックできるのもとても良いです。
双極性障害やうつ病など、精神疾患をお持ちの方は日々の心の状態と活動内容を記録することで、心の状態を自己コントロールしやすくなったり、主治医への相談時などにも役立つと思います。
そうでない方も、仕事が忙しい、孤独感を感じるなど、様々な要因で心の状態が悪化・もしくは異様に気分の良い状態が続くなど、自分の心の状態の変化に気づきやすくなり、心を病むことを防ぐ手助けとなるのではないかと思いました。
筆者は双極性障害で、ほとんどうつ状態が続いていて、毎晩不安・焦り・落ち着かないといった症状が出ていて非常に困っています。この機能を活用して、日々の心の状態を記録しようと思います。またしばらくしたら経過だったり、新しく気づいたことなど更新したいと思います。
コメント