今回は、ITエンジニアが本当に買ってよかったものを厳選して紹介します。すべて実際に使ったことがある商品なので、ここがいい・ここが悪いをハッキリ書いています。
Amazonプライムデーやタイムセールなどで購入するものの参考になれば幸いです。
PC関係
まずはPC関係です。
【肩こり防止に】BoYata ノートPCスタンド
ボヤタのPCスタンドです。もう2年くらい使ってますが、何回使っても全然下がってこないし劣化しないです。折りたたんで縦に置けるのも良いです。タブレットや液タブなどにも使えます。
難点としては、調節がちょっと固いことくらいです。色はシルバーの他にもグレー、ブラック、シャンパンゴールド、ピンクがあります。
【散らかり防止に】Anker マグネットケーブルホルダー
デスク周りって、機器が増えたりしてレイアウトを変えたいこともありますよね。そんなときに粘着テープ式のケーブルホルダーだと剥がすのが大変だったりします。
でも、マグネット式なら簡単に配置替えできるのが便利。質感はサラッとした落ち着いたかんじでお洒落です。
【安定感ピカイチ】モニターアーム
エルゴトロンのOEM製品のモニターアームです。我が家では年季の入った重量級のモニターを取り付けていますが、ビクともしません。それでいて滑らかに動きます。
ただ、Amazonレビューでは「可動域が狭い」という声もありました。個人的には気になったことはなく、不満な点は今のところありません。
【軽量×ハイパワー】USBアダプター(充電器)
軽くてコンパクトなUSBアダプター(充電器)です。日本製で造りもしっかりしており、持ったときの質感も良いです。普段iPadやMacbook、Thinkpadなどに使っていますが、パソコン純正のデカいアダプターが要らなくなり、身軽に外出できるようになったのが良かったです。
普段の値段が高いのが難点。逆に言うとそれくらいしか不満はありません。色は他にホワイトもあります。
【安くて良質】デスク下 ケーブルトレー
Amazonでケーブルホルダーと検索すると似たようなものが色々出てきて迷ってしまいますが、特にこだわりはないという方にはこちらがおすすめ。
デスク下にいるので存在自体忘れてしまってますが、これがあることでぐちゃぐちゃな配線がスッキリしましたし、通気性があって安心です。逆にいうと、アミアミなので配線や電源タップの光などは隠しきれません。
家電
家電で買って良かったものを紹介します。
【外出先からエアコンをつけられる】nature remo
nature remoは、家電のスイッチ代わりになる「スマートリモコン」です。外出先からエアコンの電源を入れたり、寒い冬は起きる30分前に暖房の電源を入れるなどができます。
こちらはプライムデーやブラックフライデーなどに安くなることが多いので、そのタイミングで買うとお得です。
【スリムで衛生的!】電動ゴミ箱 45L
縦長でスマートな見た目の電動ゴミ箱です。ゴミ箱を触らずに済むようになり、45リットルしっかり入るので、買ってよかったなと思う商品です。電動ゴミ箱はまだまだ改善の余地がある商品だとは思いますが、普段使っていて悪い点はそんなに気にならないです。
ただ、ゴミ箱を開けて、開いた状態でさらにゴミを入れたいときに再延長ができないのが難点です。一定時間空いたあと閉まるので、再度開ける必要があります。せっかちさんには向かないかも。
暮らし・日用品
暮らし・日用品の買ってよかったものです。
【肩こり改善?】水・炭酸飲料
なんでわざわざ水を紹介したかというと、エンジニアの方は座りっぱなしで身体がガチガチの人が多いと思うからです。かくいう私もそうなんですが、先日あまりにも肩が痛くてマッサージに言ったら「運動する時間もないなら、とにかく水を摂ってください!」と言われました。
水分を摂ることで血流を良くし老廃物を排出することにつながるため、肩こりや腰痛改善効果が期待できます。
エンジニアの方ってコーヒーを飲む方は多いと思います。コーヒーは利尿作用があるので、カフェインレスの飲料も忘れずに飲むと良いです。
【集中力UP】プロテイン
集中力を高めるには、セロトニンやドーパミンが十分に分泌される必要があります。セロトニンのもととなるアミノ酸は、タンパク質でできています。
つまり、プロテインを飲むことでセロトニンの分泌が活発になり、パフォーマンスを高められるということです。エンジニアの方、忙しいからといって食事をカップ麺だけとかカロリーメイトだけとかになっていませんか?
初めての方にはザバスのリッチショコラがおすすめです。ココアミルクみたいな味で飲みやすい。
ちなみに一緒にうつっているシェイカーはIKEA(イケア)で100円台で買えました。こちらもおすすめ。
【厚くてずれない】ヨガマット
筋トレをするにも、ヨガをするにもおすすめのヨガマットです。厚みがあるので膝をつく動作やジャンプ等も負担がかかりにくく、サイズも大きいので仰向けやうつ伏せになって動く際もはみ出しにくいです。
テレワーク・デスクワークでガチガチに固まった身体をほぐすのに役立っています。難点を強いて挙げるなら、持ち運ぶには嵩張るという点くらい。
【すべてが平均点。だからいい】バスタオル
シンプルなタオルです。最近はユーチューバーの方がけっこうおすすめしているので知っている方も多いかと思います。正直、ホテルのバスタオルのようなふわふわで高級感あるタオルを想像して買うとがっかりすると思います。
このタオルは、良い意味でも悪い意味でも「すべてが平均点」のタオルです。でも、普段使うにはそれがいいです。ほつれないし、丈夫だし、サイズ感も良い。下の画像は、1年使ったあとのものです。
こちらは「ミニバスタオル」という、バスタオルよりも小さいサイズのものですが、洗濯物のかさが減るのでおすすめです。お風呂上がりに身体を拭くのには十分な大きさです。
最初は糊のせいか水を弾きますが、数回洗えば気にならなくなります。
書籍(ビジネス、自己啓発系)
ビジネス、自己啓発系の本で読んで良かったものを以下に紹介します。
【学習効率UP】学びを結果に変えるアウトプット大全
記憶の定着にはアウトプットが不可欠。では、そのアウトプットをどのように行うのか?というのが具体的に書かれている本です。シーン別に様々なアウトプット方法が載っており、それぞれ短文でまとめられているので隙間時間の読書にもおすすめです。
【自分を変えたい人に】「後回し」にしない技術
タイトルの通り、後回しにしないようにするにはどうしたらよいかが書かれている本です。行動を起こせない人に寄り添い、奮い立たせてくれるような、まさに「自己啓発」本です。「このままの日々で良いのかなぁ」と漠然な不安を抱えている方におすすめの一冊です。
【人生は4000週間しかない】限りある時間の使い方
人生は4000週間しかない。限られた人生をどう生きるか?を考えさせられる本です。
仕事術の本によくある「効率のよい時間の使い方」「時間管理のしかた」などについての本ではありません。むしろ、そのようなものを追い求めて焦燥感に襲われている現代人に、人生を見つめ直し、「今を生きる」ことの大切さを気づかせてくれます。
書籍(技術系)
エンジニアの方、IT系の仕事をされている方におすすめの書籍です。いずれも入門・初心者向けのものになっています。
【AWSとは何か?】AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書
最近よく聞く「AWS」ってなに?という方におすすめの一冊です。図表が多く、視覚的に理解をすることができます。AWS関連の資格試験の受験を考えている方は一度読んでおくと理解が深まるかと思います。
当ブログでも「AWSとは何か?」について、初心者の方でも理解できるよう解説していますので合わせてご覧いただけると幸いです。
【ChatGPTの基礎を学ぶ】先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT
ChatGPTについて、初心者の方でも分かるように解説されている一冊です。対話形式で話が進んでいくので、読み物感覚で学べます。ボリュームも多くないのでChatGPTの概要をおさえたい方におすすめです。
【ChatGPTを使い倒す】ChatGPT 120%活用術
ChatGPTを活用する方法が具体的に載っています。ブログの作成、マーケティングリサーチ、文章の校正、Excelの関数生成・修正など、仕事においてもプライベートにおいても役に立ちそうなアイディアが紹介されています。基本は理解できていて、もっとChatGPTを活用したいという方におすすめです。
【優れたコードとは】リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
これ、新人のころ行った派遣先の会社で推薦図書になっていて読んだのですが、今もなお読み返す価値のある本だなと思います。
プログラマが読んだら「当たり前だろ!」と思う内容です。でも、他者にとって読みやすいコードってどんなもの?と言われて、なんとなくイメージできても具体的に挙げるとなるとパッと出てこないもの。それがここに集約されているかんじです。
チームで一度読んでおくと、統一感・可読性のある修正しやすいコードになり生産性向上にもつながるはずです。
【GASのバイブル】詳解! Google Apps Script完全入門 [第3版]
当ブログでもちょくちょく取り上げているGoogle Apps Script(GAS)の入門書です。GASはプログラミング初心者の方にもおすすめの言語で、PythonやJavaのように環境構築が要りません。インターネット環境さえあれば動くので、プログラミング学習にも適しています。
GASの操作方法から、構文の使い方、Googleサービスとの連携方法まで、初心者の方からある程度GASを触っている方にもおすすめです。
色々読み漁るならKindle Unlimitedがおすすめ
「最新の技術書をいろいろ読み漁りたい」「技術書以外にもビジネス書や雑誌、小説なども読みたい」という方には、定額読み放題のKindle Unlimitedがおすすめです。
初めて利用する方は30日間無料、利用したことがある方でもプライムデーやブラックフライデーなどのタイミングによっては「2か月間99円」「3ヶ月間99円」等のキャンペーンを行っています。
ご自身がキャンペーン対象かどうかは、Kindle Unlimitedの登録ページにてご確認ください。
まとめ
今回は、ITエンジニアが本当に買ってよかったものを紹介しました。
紹介したものの中には、プライムデーやブラックフライデーなどのセールのタイミングで値下げされるものもあります。欲しいものリストに入れるなどしてお得なタイミングで購入されることをおすすめします。
みなさまの参考になれば幸いです!
コメント