PADの変数の%表記で表現できること一覧【Power Automate Desktop】

Power Automate Desktop

Power Automate Desktop(PAD)の変数の%表記でできることを一覧にまとめます。

PADの変数の基本について

PADの変数の基本については、以下記事をご参照ください。

PADの変数は「%%」で表す

PADの変数は、「%%」で表します。

フロー内の変数を見ると、「%」なんてついてないように見えますが、中身を確認してみると

変数名がパーセントで囲まれています。

変数をPADのアクション内で使う際には、%NewVar%のように、パーセントで挟んで表記します。

変数の値も%で囲んで表すことができる

PADでは、変数の値をパーセントで囲むことで表すことができます。先ほど紹介したのは「変数名」で、これ以降紹介するのは「変数の値」です。混同しないようご注意ください。

変数の%表記でできること:変数宣言

変数の%表記で表現できることを以下にまとめます。

文字列

%'あいうえお'%

数値

%123%

ブール値

%True%
%False%

リスト

%[1, 2, 3]%

データテーブル

%{['りんご',100],['みかん' ,200],['ばなな',150]}%

変数の%表記でできること:演算

四則演算

%1 + 2%   変数の値は3
%1 + 2 * 3 / 2 - 1%   変数の値は3

かっこ

かっこをつけると、演算子の優先度を変更することができます。

%(1 + 2) * 3 / 2 - 1%   変数の値は3.5

剰余

%7 mod 4%   変数の値は3

比較

%5 > 1%   変数の値はTrue

論理演算

%5 > 1 AND 5 < 1%   変数の値はFalse
%NOT(4 <> 4)%   変数の値はTrue

リスト型の操作

リストの要素数を取得

%List.Count%

空のリストを作成

%[]%

n番目の要素を取得

例えば、3番目の要素を取り出す場合は以下のようになります。

%List[2]%

0からカウントし、インデックスが2の値である3が取得されます。

要素の追加

以下のいずれかの方法で要素の追加ができます。

%[1, 2, 3] + 4%
%List + 4%

データテーブルの操作

データテーブルの行数を取得

%DataTable.RowsCount%

データテーブルの列数を取得

%DataTable.Columns.Count%

空のデータテーブルを作成

%{}%

要素の取得

例えば以下のようなデータテーブルの場合、

%DataTable[2][0]%

上記の結果は「ぶどう」になります。

要素の追加

%DataTable + ['もも', 500]%

追加する要素は、データテーブルの列数と必ず合わせてください。列数が異なる場合はエラーとなります。

変数の%表記でできること:変数どうしの計算

変数どうしの計算

%NewVar + NewVar2%

実行後のTotalの値は3

計算対象となる変数の値すべてが数値のときは計算結果が、数値以外を含む場合は文字列連結されます。

文字列の検索

文字列が指定された値ではじまるかどうか

%StartsWith(NewVar, 'あ', False)%  結果はTrue

他にも文字列の検索に使えるメソッドが用意されています。

引数説明
%NotStartsWith(arg1,arg2,arg3)%arg1: 検索元のテキスト
arg2: 検索するテキスト
arg3: 大文字と小文字を区別しない (True / False)
指定された文字列が指定された値で始まらない場合は True、それ以外の場合は False。
%EndsWith(arg1,arg2,arg3)%arg1: 検索元のテキスト
arg2: 検索するテキスト
arg3: 大文字と小文字を区別しない (True / False)
指定された文字列が指定された値で終了する場合は True、それ以外の場合は False。
%NotEndsWith(arg1,arg2,arg3)%arg1: 検索元のテキスト
arg2: 検索するテキスト
arg3: 大文字と小文字を区別しない (True / False)
指定された文字列が指定された値で終了しない場合は True、それ以外の場合は False。
%Contains(arg1,arg2,arg3)%
arg1
: 検索元のテキスト
arg2: 検索するテキスト
arg3: 大文字と小文字を区別しない (True / False)
指定された文字列が指定された値を含む場合は True、それ以外の場合は False。
%NotContains(arg1,arg2,arg3)%arg1: 検索元のテキスト
arg2: 検索するテキスト
arg3: 大文字と小文字を区別しない (True / False)
指定された文字列が指定された値を含まない場合は True、それ以外の場合は False。
%IsEmpty(arg1)%arg1: チェックするテキスト指定された文字列がどんな文字も含まない場合は True、それ以外の場合は False。
%IsNotEmpty(arg1)%arg1: チェックするテキスト
指定された文字列が 1 文字以上含む場合は True、それ以外の場合は False。

まとめ

Power Automate Desktop(PAD)の変数の%表記でできることを一覧にまとめました。

他にできることが何か見つかった場合は、随時追加したいと思います。

当ブログでは、Power Automate、Power Automate Desktopに関する記事を他にも投稿しています。もし、「このようなことが知りたい」「こんなフローの作り方が知りたい」等ございましたら、問い合わせやコメントからお気軽にご連絡ください。

chaso

文系出身、数字が苦手な平凡主婦。塾講師、大手企業SE、不動産事務、Webライター、QAエンジニアを経て現在RPAエンジニアとして働いています。機械音痴だけど効率化や自動化をこよなく愛しています!お仕事の依頼・ご相談は問い合わせよりお願いいたします♪

chasoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました