【ChatGPT】エンジニアがChatGPTを仕事に活用するためのアイディア5選

ChatGPT

前回記事では、ChatGPTをプログラミング学習に活用する方法をご紹介しました。

今回は、システムエンジニアが日々の業務でChatGPTを利用する際の活用術をご紹介したいと思います。本記事は現役のエンジニアの方を対象とした記事となっていますが、初心者の方やプログラミングの勉強をしている方にも参考になる内容かと思いますので、ご活用いただければ幸いです。

ChatGPTをエンジニア業務に活用する方法

【その1】関数名を作ってもらう

関数名を作るにはネットで英単語を検索したり、既存のソースコードを参考にしたりと様々な方法がありますが、考えるのって地味に面倒ですよね。

「作る」ならmake?create?generate?

「翻訳」のスペルってtranslate?translate?・・・

はぁ〜めんどくさいけどググるかぁ・・・

そんなときに、ChatGPTに質問すれば関数名を提案してくれます。

【その2】ソースコードのレビューをしてもらう

ソースコードをそのまま貼り付けるとレビューしてもらうことができます。

数年前に書いたgasのコード。色々めちゃくちゃです。

ChatGPTからの添削結果は以下です。関数名、バグ、無駄なコードなどを指摘してくれました。

これだけのことを瞬時に回答してくれるのはとても便利ですね。

レビューしてもらったソースコードは必ず自分で確認して、実際に動作確認してみてください。

たまに想定通りに動かないソースになっていたりします。

特に指摘がないときもあります。

指摘がない場合でも、「このソースの問題点は?」「より効率化を上げるには?」「関数名はこれでいい?」など気になることを質問すると答えてくれます。

【その3】リファクタリングをしてもらう

改善したいソースコードをそのまま貼り付けて、リファクタリングをすることもできます。

【その4】コメントをつけてもらう

時間が経つと何やってるコードが分からなくなってしまう。これ、エンジニアあるあるですよね。

そんなときにはChatGPTにソースコードを渡してコメントをつけてもらいましょう。

【その5】問題点を切り分けてもらう

作成したプログラムがうまく動かない場合や、不具合が発生した場合に、原因究明のためのヒントをもらうこともできます。

提示された案についての具体的な方法を尋ねるとより詳細な手順を教えてくれます。

注意:ソースコードが長いとエラーになる

貼り付けたソースコードが長すぎるとエラーが発生することがあります。

エラーが発生した場合には、レビューしてほしい箇所を切り取って貼り付けたり、テキストエディタ等で余分な箇所を省いたうえで質問してみてください。

課題:レスポンスがちょっと気になる

ネット等で自力で調べるときとChatGPTを使うときの差はこれが地味に大きいです。プログラムを書いているときに分からないことがあったらググったり本を見たりするかと思いますが、その場合すぐに調べたい情報を得られますよね(検索力にもよりますが)。しかし、ChatGPTでは質問してから回答までに少し待ち時間が発生します。

↓こんな感じで途中で数秒程度止まることがしばしば

プログラムを作成しているときって、ちょっとの待ち時間も嫌だったりしますよね。手を止めたくない、集中力を切らしたくないということもあるかと思います。そういうときにはChatGPTではなくネットで調べたほうが良いかもしれません。

私自身せっかちな性格なので、ほんの数秒でもイライラしてしまいます。

なので、質問を投げたタイミングで飲み物を取りに行ったり、洗濯物を畳んだりするようにしています。

デスクワークでガチガチになった身体がほぐれていいですよ笑!

ChatGPTを使用する上での注意点

ChatGPTを使用する上で注意すべきポイントは以下になります。

  • 個人情報(APIキーやメールアドレス、仕事の秘密情報など)を載せない(ソースコードを貼り付ける際にはそれらをマスキングする)
  • 回答を鵜呑みにしない
  • 2021年までの情報だということを踏まえて使用する

詳しくは以下の記事で説明しています。

結論:ChatGPTは実務でもかなり使える

ChatGPTはかなり実用的で、エンジニアの日々の業務においても十分に活用できます。というか、最近は実際に使って仕事をすることも多いです。

しかもこれが無料で使えるだなんて・・・凄すぎます。

開発コストは膨大で、ChatGPTとのやり取りにもコストがかかっています(数円程度)ので、いずれは有料化する可能性もあります。もしかしたら、無料でも使えるけど無料版では投稿回数とか投稿文字数に制約があったり、ピークタイムのアクセスがしづらかったりするようになるかもしれないですよね。

これだけ実用性があるなら、個人的には有料化されても使いたいなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました