Power Automate Desktopでデータテーブルにフィルターをかける方法【PAD】

Power Automate Desktop

Power Automate Desktop(PAD)でデータテーブルにフィルターをかける方法について解説します。

やりたいこと

以下のような名簿が記載されているデータテーブルに対して、苗字が「山田」のデータだけを残したい。

データテーブルにフィルターをかける方法

データテーブルの設定

データテーブルの設定をします。Excelなどから読み込む際は該当のアクションを使ってください。今回はデータテーブルを新規作成します。

追加するアクション

新しいデータテーブルを作成する

「編集」を押すとデータテーブルの行・列の変更、値の設定ができます。

フィルター後のデータを格納する用のデータテーブルの設定

フィルター後のデータを格納する用の、空のデータテーブルを別途作成しておきます。

追加するアクション

新しいデータテーブルを作成する

このとき、先ほど作成したデータテーブルと列数を合わせておいてください。

空行の削除

作成したデータテーブルには、デフォルトで空行が1行入っています。これを削除しておきます。

追加するアクション

データテーブルから行を削除する

「データテーブル」には、2番目に作成したデータテーブルを、

「行インデックス」には0を指定します。

ループの設定

データテーブルを一行ずつ見ていくために、ループを設定します。

追加するアクション

For each

このループの中に処理を追加していきます。

フィルター処理を行う

For eachのなかに、以下のアクションを追加します。

追加するアクション

If

  • 最初のオペランド:%CurrentItem[1]% ※2列目の値を調べるため
  • 演算子:次を含む ※必要に応じて変更してください
  • 2番目のオペランド:検索したい値 ※必要に応じて変更してください

これで、データテーブルの2列目の値に「山田」という文字が含まれていたらIfの中に入ります。

新しいデータテーブルに取得した値を追加する

条件にあてはまる値を含む行を、空のデータテーブルに追加します。

追加するアクション

行をデータテーブルに挿入する

「データテーブル」には%NewDataTable%、

「新しい値」には%CurrentItem% を設定します。

フロー全体

フロー全体は、以下のようになります。

これを実行すると、元のデータテーブルの値はそのままに、NewDataTableにフィルター後の値が格納されます。

まとめ

今回は、Power Automate Desktop(PAD)でデータテーブルにフィルターをかける方法について解説しました。

PADには、直接データテーブルに対してフィルターをかけるアクションが存在しないので、ループを回して一行ずつ見ていく必要があります。

当ブログでは、Power Automate、Power Automate Desktopに関する記事を他にも投稿しています。もし、「このようなことが知りたい」「こんなフローの作り方が知りたい」等ございましたら、問い合わせやコメントからお気軽にご連絡ください。

chaso

文系出身、数字が苦手な平凡主婦。塾講師、大手企業SE、不動産事務、Webライター、QAエンジニアを経て現在RPAエンジニアとして働いています。機械音痴だけど効率化や自動化をこよなく愛しています!お仕事の依頼・ご相談は問い合わせよりお願いいたします♪

chasoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました